【レポート】2015年度春期服飾文化セミナー第1回講座終了
2015年度春期服飾文化セミナー、SecoriGallery宮浦晋哉さんとhatsutoki小野圭耶さんをお迎えした第1回講座「日本の産地とこれからのファッションデザイン」が終了しました。連休の初日にもかかわらず、大勢の方にお越しいただきありがとうございました◎
前半は、宮浦さんからは「日本全国の繊維産地やご自身の活動について」と小野さんからは「西脇やhatsutoki、産地ではたらくことについて」をご紹介をいただき、後半は来場者が付箋に記入いただいたお二人への質問に答えていただきながらの対話形式となりました。
ファッションに関わっていると「売れる」ことが必ず主軸に据え進められることは避けられません。しかし、衣服という誰もが身に纏うものを媒体にするには、「売れる」だけではもう先行きがないのは確かです。いかに、文化的な、人の幸せを添えられることができるか、そのきっかけ作りが大切であり、このセミナーなどが担える役割なのかもしれません。
お二人の産地を思う活動にはそんな忘れてはいけない大切なコトがしっかりとあり、熱く温かい時間となりました。
歴史をみつめることが多い美術館ですが、「産地」も「ファッション」も「現在」と「これから」をみつめ、そんな方々をご紹介していくことの大切さを再確認しました。
セコリ荘(Secori Gallery)
http://secorisou.com
hatsutoki
http://hatsutoki.com
つぎは、播州への産地バスツアーと第2回講座へとつづきます!
バスツアーはすでに抽選になりますが、まだまだ受付中◎◎
業種関係なく広く一般の皆様にご参加いただけます。
この機会にぜひご参加をお待ちしております◎
■第1回 ツアー 「産地バスツアー~播州・コットン編~」
日時:5 月28日(木) 9:00-18:30(時間予定、神戸ファッション美術館 発着) ※要申込/応募者多数の場合は抽選
■第2回 講座 「日本製ニットの未来とニットの可能性」
日時:6月21日(土) 14:00-15:30(開場13:30) ※要申込/先着順
■第2回 ツアー 「産地バスツアー~泉州・ウール編~」
日時:7月17日(金) 9:00-17:30(時間予定、神戸ファッション美術館 発着) ※要申込/応募者多数の場合は抽選
※当日に関する情報(ツアーの行先など)は、ホームページで随時更新していきます。
文:.nj
- 2015/05/09 |
- 11:25 |
- 当館のちょっとしたこと |
- fashionmuseum |
- この記事のURL |
- Trackback(0) |
- Tweet!