鯉のぼり
ここ数日雨で少しじめじめしていますね。
この時期に降る雨は「穀雨」と呼ばれる雨だそうです。
田畑の準備が整ったこの時期に降る、穀物の成長を助ける恵みの雨です。
「穀雨」とは「雨が降って百穀を潤す」という意味。
この穀雨があがったら夏も近づく八十八夜♪茶摘みの時期です!!
この雨のおかげで茶畑の緑がまぶしく美しくなるのでしょうか。
うまいこと回ってますね。
そんな時期に活躍するのが鯉のぼりです。
ここ六甲アイランドでは茶摘みはできませんが、鯉はのぼっております。
毎年恒例の子どもたちによって手染めされた鯉のぼりが リバーモールの上を泳いでいます。
1つ1つ個性が輝いています☆(写真の撮影時は穀雨中なので少し暗いですが・・・)
神戸ファッション美術館では「ドキドキ・ワクワク ファッションの玉手箱-ベスト・セレクション123―」を開催しております。
入口にて鯉のぼりとともにお待ちしております。
みかん
- 2014/04/22 |
- 10:00 |
- 六甲アイランド近隣情報 |
- fashionmuseum |
- この記事のURL |
- Trackback(0) |
- Tweet!